夜行バスで東京に到着すると、まだ早朝。
お店はあまり開いておらず、どこで時間を潰そうか悩んだ経験、ありませんか?
しかも、長時間バスに揺られて身体はバキバキ。
朝から予定が詰まっているのに、なんとなくエネルギー不足…。
そんなときにオススメしたい、心と身体をリセットできる鉄板ルートがあります!
Contents
第一の目的地:鶯谷「萩の湯」で朝風呂リフレッシュ
東京・鶯谷にある「萩の湯」は、朝6時から営業している大型銭湯。
サウナ・炭酸泉・露天風呂など充実の設備で、旅の疲れが一気に吹き飛びます。
広々とした清潔な浴場で、夜行バスで凝り固まった体をほぐすには最高のスポット。
サウナでしっかり汗を流して、水風呂でしゃっきりすれば、まるでリセットボタンを押したかのような爽快感!
館内には休憩スペースや軽食コーナーもあるので、のんびり過ごすことも可能です。
🚌 東京駅から「萩の湯」へのアクセスと所要時間
■電車での移動(最速&オススメ)
- JR山手線・京浜東北線で「鶯谷駅」まで約12分(乗換なし)
- 鶯谷駅「北口」から徒歩約3分で「萩の湯」到着
- 所要時間の目安:合計15〜20分程度(電車+徒歩)
📍 Googleマップで確認する:
👉 萩の湯(Googleマップ)
🔍 東京駅 → 萩の湯のルート検索:
👉 経路を見る(Googleマップ)
🛁 萩の湯(はぎのゆ)
・公式サイト:https://haginoyu.jp/
・住所:東京都台東区根岸2-13-13
・最寄駅:JR「鶯谷駅」北口より徒歩約3分
・営業時間:6:00〜9:00(朝風呂)/11:00〜25:00
・定休日:第3火曜日(変更の可能性あり)
朝ごはんは一駅移動して「いちよし」の絶品そば
お風呂でさっぱりしたら、次は「お腹の充電」。
鶯谷からJRで一駅、日暮里にある「いちよし」は、朝から営業しているそばの名店。
打ち立て・茹でたての本格そばをリーズナブルに楽しめます。
店内はカウンター中心で、ひとりでも気軽に入りやすい雰囲気。
コシのあるそばと、しっかり出汁の効いたつゆは、朝の体にじんわり染みます。
🚃 「萩の湯」から「いちよし」への移動と所要時間
- JR「鶯谷駅」から山手線外回りで1駅(約2分)
- 「日暮里駅」東口から徒歩約2分
- 所要時間の目安:電車+徒歩で約5〜7分
📍 Googleマップで確認する:
👉 いちよし(Googleマップ)
🔍 萩の湯 → いちよしのルート検索:
👉 経路を見る(Googleマップ)
🍜 いちよし
・公式サイト:http://ichiyoshisoba.com/
・住所:東京都荒川区東日暮里5-52-2
・最寄駅:JR・京成線・日暮里舎人ライナー「日暮里駅」東口より徒歩約2分
・営業時間:7:00〜15:00(売切れ次第終了)
・定休日:日曜・祝日
まとめ:早朝の東京も、こんな風に過ごせば元気にスタートできる!
✅ 朝6時から営業している「萩の湯」でリフレッシュ
✅ 一駅移動で「いちよし」の打ちたてそばを堪能
✅ 東京駅からのアクセスも簡単・スムーズ
✅ Googleマップリンク付きで迷わず行ける!
夜行バスの疲れを癒し、気持ちよく一日をスタートさせたいなら、このルートは本当におすすめです。
東京での一日を、最高のコンディションで始めましょう!

コメント